2019年12月16日
枯期前の
ハダカホオズキ果期


最近は師走と云う言葉も余り聞かなくなったような気がする。そんな師走も半分過ぎて令和2年が目と鼻の先に!
最近はチャリ散歩も坂道が克服できなくなって中々写真が撮れず、忘れた頃のアップになってしまう。
9月に花を載せた『ハダカホオズキ』が赤い実を沢山付けていた。時期的にも大分遅いので主茎も折れてしぼんだ実も多々見られる。それでも赤い色が結構目を引いたので撮らせて頂きました。
ナス科ハダカホオズキ属の多年草。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |