2020年05月03日

平開しない


                  ミツバウツギ 花序
平開しない

      ミツバウツギ花が密集しているタイプ
平開しない

      獲物を待つハナグモ
平開しない

      イペの木(ブラジルの国花)
平開しない

 あちこちのお庭で「イペ」の鮮やかな黄色が目立つようになりました。
林縁の『ミツバウツギ』も盛んに花を付けていますが、枝が見えなくなるほど沢山の花が密集して咲いているものも有ればすっきりしているものもある。
花に近寄って見ると「ハナグモ」がツボミに似たおしりを上に向けて獲物を待っていた。
花弁のように大きく開いているのはガク片で花弁も5枚有るが平開しない
ミツバウツギ科ミツバウツギ属の落葉低木。名前に「ウツギ」と入っているがウツギはユキノシタ科


同じカテゴリー(足久保)の記事画像
二の次
葉陰に
長い柄の先に
軟毛を
折れ曲がった
入り混じって
同じカテゴリー(足久保)の記事
 二の次 (2020-04-23 14:47)
 葉陰に (2019-10-02 17:33)
 長い柄の先に (2019-09-19 15:06)
 軟毛を (2019-09-06 21:41)
 折れ曲がった (2019-09-02 19:38)
 入り混じって (2019-06-27 21:28)

Posted by 松ぽっくり  at 22:25 │Comments(0)足久保

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
平開しない
    コメント(0)