2013年04月25日

黄色く染めて

    ミヤコグサ
黄色く染めて

黄色く染めて

 ミヤコグサが土手斜面を黄色く染めるようになった。この季節フィールドでは黄色い花が主流でその代表のタンポポは一段落して冠毛を付けた茎を伸ばしている。
その後を引き継ぐ様に「ニガナ」と「ミヤコグサ」が勢力を広げているが、
この2種に勝るとも劣らず勢力を広げているのが「コメツブツメクサ」その名の通り
小さな花を無数に付け、数に物を言わせてこちらも斜面を黄色く染めています。
 タンポポとニガナはキク科、コメツブツメクサとミヤコグサはマメ科の多年草です。

 やっと気温が戻り厚い上着と決別です。


同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
落ちずに
形は
すでに
落ちない
這いまわる
一花弁が
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 落ちずに (2020-06-03 23:15)
 形は (2019-09-23 23:22)
 すでに (2019-07-28 22:27)
 落ちない (2019-06-14 22:09)
 這いまわる (2019-06-02 22:48)
 一花弁が (2019-04-25 23:16)

Posted by 松ぽっくり  at 21:21 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
黄色く染めて
    コメント(0)