2013年09月19日
突き立てて
ヌルデ

雌 花
爽やかな晴天が続きます、空地に生えた『ヌルデ』が大きな花序をその青空に突き立てていました。
花はあまりの小ささとその数のせいか多少近くに寄ってもツボミやら咲いているのやらはっきりしない程です。
花の大きさはそばで蜜を吸っているセセリチョウと比べてもらえば一目瞭然!
ウルシ科ウルシ属。平地から低山までごく普通に生える落葉小高木で
雌雄別株。
白い樹液を器具などに塗った事から「ヌルデ」の名が付いたと云われています。写真は雌花。

雌 花

爽やかな晴天が続きます、空地に生えた『ヌルデ』が大きな花序をその青空に突き立てていました。
花はあまりの小ささとその数のせいか多少近くに寄ってもツボミやら咲いているのやらはっきりしない程です。
花の大きさはそばで蜜を吸っているセセリチョウと比べてもらえば一目瞭然!
ウルシ科ウルシ属。平地から低山までごく普通に生える落葉小高木で
雌雄別株。
白い樹液を器具などに塗った事から「ヌルデ」の名が付いたと云われています。写真は雌花。