2016年03月03日

草本のよう


             クサイチゴ
草本のよう

 朝方の冷たさとは裏腹に日向はポカポカで若干の風も気にならない。
水路のわきの藪では早くもクサイチゴがちらほらと花を付けだした。名前と云い姿と云い、草本のように見えるがバラ科の落葉小低木に分類される。ただ、暖かい当地では葉を付けたまま冬を越す個体も多々ある。
茎には軟毛と腺毛が密生し、刺もまばらにある。5月頃赤く熟すイチゴは甘くて美味しい。


同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
落ちずに
形は
すでに
落ちない
這いまわる
一花弁が
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 落ちずに (2020-06-03 23:15)
 形は (2019-09-23 23:22)
 すでに (2019-07-28 22:27)
 落ちない (2019-06-14 22:09)
 這いまわる (2019-06-02 22:48)
 一花弁が (2019-04-25 23:16)

Posted by 松ぽっくり  at 16:25 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
草本のよう
    コメント(0)