2017年06月26日

垂れ下がり


                   ミヤマハハソ
垂れ下がり

垂れ下がり

 林縁から伸びた枝先に花序が垂れ下がり小さな花が咲き始めました。ミヤマハハソです。花の構造が今一つ分かりにくいですがアワブキ属では花柱の基部を仮オシベが包む、と云う共通の特徴が有るようです。
何年か前にこの近くで確認したのですが林道工事の後に見えなくなっていましたが今回花序が垂れ下がった事で再会できました。
アワブキ科アワブキ属の落葉低木で高さは3m程。名前は葉がコナラ(別名ハハソ)似ているという事で付いたようです。



同じカテゴリー(下見)の記事画像
内に巻いて
ブラシのように
葉の質が
横にのばした
普通4個
密生する毛
同じカテゴリー(下見)の記事
 内に巻いて (2017-10-27 23:31)
 ブラシのように (2017-10-05 17:40)
 葉の質が (2017-09-25 18:09)
 横にのばした (2017-06-25 00:02)
 普通4個 (2017-06-19 22:37)
 密生する毛 (2017-06-01 22:16)

Posted by 松ぽっくり  at 21:50 │Comments(0)下見

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
垂れ下がり
    コメント(0)