2017年09月11日

識別点


                     ゴキヅル 比較

 め花           おもて側                          うら側
識別点識別点

 お花           おもて側                          うら側
識別点識別点

 この所注意力に欠けていたようで二度足を運ぶと云う効率の悪さが続いてしまった。
七日に載せた「ゴキズル」に関しても雄花と雌花の比較できるような画像がうまく撮れていなかったのでその点に触れませんでしたが、もう一度行ってきましたので今回補足しておきます
 ゴキヅルは雌雄同株で花序の上部に雄花が何個か付き、基部に雌花が一個付きますが、その識別ポイントとしては、雌花にはメシベの周りに退化したオシベが有る事と花の裏側に緑色の子房が有る事で確認できます。
雄花には5個のオシベが有りメシベは見えなく、裏側は子房が無いのでガクに花柄が直に付いています。


同じカテゴリー(遊水池)の記事画像
裏側に
東限
小出しに
同じ形
銀白色の
タデの海
同じカテゴリー(遊水池)の記事
 裏側に (2019-08-24 23:00)
 東限 (2017-09-19 22:31)
 小出しに (2017-09-14 15:12)
 同じ形 (2017-09-07 22:14)
 銀白色の (2016-10-15 16:50)
 タデの海 (2016-10-13 16:54)

Posted by 松ぽっくり  at 18:25 │Comments(0)遊水池

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
識別点
    コメント(0)