2011年09月18日

薄毛丁字蓼

        ウスゲチョウジタデ
薄毛丁字蓼

     雄しべは普通5個
薄毛丁字蓼

 朝から青空が広がっている。一日だけ前にずれてくれればどんなに心が軽かった事か・・・。face09
と云う事で今日も暑い。田んぼの縁にウスゲチョウジタデがいい具合に花を付けていた。この花も昨日取りあげた「アカバナ」と同じアカバナ科と云う事で子房が花の下に柄のように長く付く
 「チョウジタデ」によく似るが全体に細毛があり、花も少し大きい。ガク片、花弁、雄しべは普通5個。「チョウジタデ」の方はこれが普通4個となる。
 分布は日本全土の「チョウジタデ」に対し「ウスゲチョウジタデ」は関東以西と云われている。


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
落ちずに
形は
すでに
落ちない
這いまわる
一花弁が
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 落ちずに (2020-06-03 23:15)
 形は (2019-09-23 23:22)
 すでに (2019-07-28 22:27)
 落ちない (2019-06-14 22:09)
 這いまわる (2019-06-02 22:48)
 一花弁が (2019-04-25 23:16)

Posted by 松ぽっくり  at 18:46 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
薄毛丁字蓼
    コメント(0)