2011年10月29日

3つ並んで

    ヤマトリカブト
3つ並んで

 10日ばかり前様子を見に行った「千代みどりの森」、その時に見たトリカブトはつぼみが
多く、一つ咲いていたものは変な色でした
 あの時のつぼみがそろそろ開花する頃ではないかと見当を付けて出向いたところ
予想は大当たり、3つ並んで開花していました。
 林の下でだいぶ暗いのでそばにあった小枝を一脚がわりに使ってみましたが、帰ってからPCで見るとブレが多く使えるものはわずかでした。icon10icon10
 この花の作りは変わっていて外側の花のように見えるのは5枚のガク片、丸くて大きな上のガク片の中に2枚の花弁がスッポリと入っています。
トリカブト仲間は識別が難しく、花弁の形状も重要なポイントになるので花を分解する必要があります。
しかし今回はそのまま見るだけにし、地域や外観、花柄の毛などを考慮してヤマトリカブトとさせていただきました。ただこの地のものは花の色がかなり薄いと云う特徴があります。

 県道からの入口付近ではノコンギクが暖かそうに秋の日差しを受けていました。
3つ並んで




タグ :植物

同じカテゴリー(花を訪ねて)の記事画像
健気に
片側に
昆虫のよう
屹立して
丸い花序
白い軟毛を
同じカテゴリー(花を訪ねて)の記事
 健気に (2018-03-26 23:58)
 片側に (2017-10-09 17:39)
 昆虫のよう (2017-07-25 17:50)
 屹立して (2017-07-23 18:11)
 丸い花序 (2017-07-02 17:44)
 白い軟毛を (2016-05-12 18:11)

Posted by 松ぽっくり  at 17:45 │Comments(2)花を訪ねて

この記事へのコメント
先日のカワチブシの決め手??
トリカブトとの違いは
茎葉が3分裂 葉にあらい鋸歯があり茎は無毛 とありましたがヤマトリカブトとはそんな所が違いますか?

植物は難しいですね。松ぼっくりさんの博識にいつも感服しております。
 観察ブログ大変、楽しみにしております。頑張ってくださいね。
Posted by 蝶 at 2011年10月29日 20:56
蝶さんへ
不明な事だらけでいつも頭が混乱しています。
外観からの違いでは、「ヤマトリカブト」は花柄に曲がった毛が密生していますが、「カワチブシ」は無毛のようです。それと上ガクのくちばしが斜め下にのびるようです。
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2011年10月29日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
3つ並んで
    コメント(2)