2012年02月04日

代名詞

    カワラナデシコ冬姿
代名詞


 強風です。河原では時折砂塵が巻き上がって押し寄せて来ます。往路は追い風なので
口笛♪、復路は土手を下りてコースを変えさせていただきます。
 そんな風と寒さに耐えてカワラナデシコの冬姿が土手斜面に所々見受けられます。
これから夏まで延々と養分を蓄え続けて7月頃ようやく花を開くのですが、その花は長く耐え忍んできた事を感じさせない優しげな花姿です。そんな所も日本女性の代名詞(大和撫子)のように使われる所以なのでしょうか?




タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
落ちずに
形は
すでに
落ちない
這いまわる
一花弁が
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 落ちずに (2020-06-03 23:15)
 形は (2019-09-23 23:22)
 すでに (2019-07-28 22:27)
 落ちない (2019-06-14 22:09)
 這いまわる (2019-06-02 22:48)
 一花弁が (2019-04-25 23:16)

Posted by 松ぽっくり  at 15:47 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
代名詞
    コメント(0)