2012年07月06日
常夏
カワラナデシコ


今年も『カワラナデシコ』が咲き始めました、ほぼ例年通りと云った所でしょうか。
「キキョウ」などと共に「秋の七草」のひとつに数えられていますが実際の花期はほぼ夏で、
夏中咲いている事から古くは「常夏」と呼ばれたりしたようです。
和名は河原に多いので「河原撫子」となりましたが、山野の明るい草原にも普通に有ります。
一般的には単に「ナデシコ」と云った方が通りがよく、最近は「カワラナデシコ」と云うと
かえって「ムシトリナデシコ」と勘違いされたりする。


今年も『カワラナデシコ』が咲き始めました、ほぼ例年通りと云った所でしょうか。
「キキョウ」などと共に「秋の七草」のひとつに数えられていますが実際の花期はほぼ夏で、
夏中咲いている事から古くは「常夏」と呼ばれたりしたようです。
和名は河原に多いので「河原撫子」となりましたが、山野の明るい草原にも普通に有ります。
一般的には単に「ナデシコ」と云った方が通りがよく、最近は「カワラナデシコ」と云うと
かえって「ムシトリナデシコ」と勘違いされたりする。