2012年10月01日
ギンマメ
ヤブマメ


台風17号が猛スピードで駆け抜けていって朝から青空が広がった。滞在時間が短かったせいか安倍川の水量はそれ程でもない。ただ、強力な風を受けて草や木は結構痛められている。
そんな土手の植え込み(ユキヤナギ)に絡み付いている『ヤブマメ』が元気に花を付けた。
野山に普通に見られるツル性の多年草で、ここにはどんな行程を経てたどり付いたのかは?だがここも養分は豊かではないらしく、葉は随分と小さい。
ただ3種の結実能力を持つ逞しさが有るので一度住みつけば簡単には絶えないだろう。
果実には普通3個の豆が出来て、その豆はウズラの卵に似て白っぽいので
「ギンマメ」の別名が有る。


台風17号が猛スピードで駆け抜けていって朝から青空が広がった。滞在時間が短かったせいか安倍川の水量はそれ程でもない。ただ、強力な風を受けて草や木は結構痛められている。
そんな土手の植え込み(ユキヤナギ)に絡み付いている『ヤブマメ』が元気に花を付けた。
野山に普通に見られるツル性の多年草で、ここにはどんな行程を経てたどり付いたのかは?だがここも養分は豊かではないらしく、葉は随分と小さい。
ただ3種の結実能力を持つ逞しさが有るので一度住みつけば簡単には絶えないだろう。
果実には普通3個の豆が出来て、その豆はウズラの卵に似て白っぽいので
「ギンマメ」の別名が有る。