2012年11月14日
概念に
アメリカアサガオ

時折砂塵を巻き起こして西風が強い! そんな河原の中でも比較的風当たりの
穏やかな斜面でねばり強く花を付けているのは『アメリカアサガオ』
他の草と寄り添って、葉も花もひとまわり小さくして頑張っている。ただ立冬を過ぎたこの時季まで花を付けている姿は「アサガオ」と云う概念にそぐわない気がしなくもない。
熱帯アメリカ原産でヒルガオ科サツマイモ属のつる性一年草。江戸の末期に鑑賞用として導入されたらしい。
安倍川の流れは今日、対岸からこちらに向かい横に流れを変えていた。


時折砂塵を巻き起こして西風が強い! そんな河原の中でも比較的風当たりの
穏やかな斜面でねばり強く花を付けているのは『アメリカアサガオ』
他の草と寄り添って、葉も花もひとまわり小さくして頑張っている。ただ立冬を過ぎたこの時季まで花を付けている姿は「アサガオ」と云う概念にそぐわない気がしなくもない。
熱帯アメリカ原産でヒルガオ科サツマイモ属のつる性一年草。江戸の末期に鑑賞用として導入されたらしい。
安倍川の流れは今日、対岸からこちらに向かい横に流れを変えていた。
