2013年01月28日

冬芽

    コナラ冬芽
冬芽

 風の無い穏やかな日が続いてどうやら寒さも底を打ったような気がする。
あと一週間もすれば「立春」。言葉の響きにもホッとする。
 葉を落とした木々の冬芽が気になる季節です。
土手下のコナラの枝先に幾つも付いた冬芽は防寒用の芽鱗をまとって寒さと乾燥に対処しています。 よく似ている「クヌギ」より枝先の芽の数は少し多いようだ。
この仲間は枯葉が冬になっても残っている事が有るがこの木には全く残っていない。河原の強い風に散らされたのでしょう。


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
落ちずに
形は
すでに
落ちない
這いまわる
一花弁が
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 落ちずに (2020-06-03 23:15)
 形は (2019-09-23 23:22)
 すでに (2019-07-28 22:27)
 落ちない (2019-06-14 22:09)
 這いまわる (2019-06-02 22:48)
 一花弁が (2019-04-25 23:16)

Posted by 松ぽっくり  at 18:04 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬芽
    コメント(0)