2013年01月28日
冬芽
コナラ冬芽

風の無い穏やかな日が続いてどうやら寒さも底を打ったような気がする。
あと一週間もすれば「立春」。言葉の響きにもホッとする。
葉を落とした木々の冬芽が気になる季節です。
土手下の「コナラ」の枝先に幾つも付いた冬芽は防寒用の芽鱗をまとって寒さと乾燥に対処しています。 よく似ている「クヌギ」より枝先の芽の数は少し多いようだ。
この仲間は枯葉が冬になっても残っている事が有るがこの木には全く残っていない。河原の強い風に散らされたのでしょう。

風の無い穏やかな日が続いてどうやら寒さも底を打ったような気がする。
あと一週間もすれば「立春」。言葉の響きにもホッとする。
葉を落とした木々の冬芽が気になる季節です。
土手下の「コナラ」の枝先に幾つも付いた冬芽は防寒用の芽鱗をまとって寒さと乾燥に対処しています。 よく似ている「クヌギ」より枝先の芽の数は少し多いようだ。
この仲間は枯葉が冬になっても残っている事が有るがこの木には全く残っていない。河原の強い風に散らされたのでしょう。