2013年03月05日

繊細な

     セントウソウ
繊細な

繊細な

 どうやら寒さもようやく重い腰を上げる気になったようで、明日からの最高気温は20℃に迫りそうな予報が出ています。
 春めいた公園の斜面では枯葉をかき分けてセントウソウが白い花を見せ始めました。
高さが10~20cmと小型で繊細な草姿はいかにも愛らしい。そして花茎の先に小さな花を沢山付けるのはセリ科の特徴。
 葉も細かく切れ込んで繊細ですが、切れ込み方が扇状になるものを「オオギバセントウソウ」として区別するようです。


タグ :植物

同じカテゴリー(下見)の記事画像
内に巻いて
ブラシのように
葉の質が
垂れ下がり
横にのばした
普通4個
同じカテゴリー(下見)の記事
 内に巻いて (2017-10-27 23:31)
 ブラシのように (2017-10-05 17:40)
 葉の質が (2017-09-25 18:09)
 垂れ下がり (2017-06-26 21:50)
 横にのばした (2017-06-25 00:02)
 普通4個 (2017-06-19 22:37)

Posted by 松ぽっくり  at 17:56 │Comments(0)下見

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
繊細な
    コメント(0)