2017年06月03日

利用価値の


                  サンショウ 若い果実
利用価値の

 6月は青い季節、そこここに若い果実が見られサンショウも径5ミリ程の
若い果実を沢山付けています。
この果実は一個の花柄に2個がくっついて付く「分果」で果皮にはくぼんだ腺点が多数あります。
サンショウは利用価値の高い木でこの若い果実も「実山椒」と呼ばれ佃煮にされます。
ミカン科サンショウ属の落葉低木で雌雄別株。別名は「ハジカミ」

 今日は観察会、皆さんとのんびり一回りしました。気温も大分上がりましたが、木陰のあるコースなので助かりました(参加者15名)


同じカテゴリー(観察会)の記事画像
下を向いて
左巻き
そのまま名前に
下向きの
説明し難い
一番早く
同じカテゴリー(観察会)の記事
 下を向いて (2017-07-01 17:22)
 左巻き (2017-05-06 22:20)
 そのまま名前に (2017-03-11 18:24)
 下向きの (2016-10-01 22:23)
 説明し難い (2016-08-06 17:31)
 一番早く (2016-03-05 17:48)

Posted by 松ぽっくり  at 22:56 │Comments(0)観察会

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
利用価値の
    コメント(0)