2012年08月11日

刺が

     カラスザンショウ
刺が

     雄花花序
刺が

 カラスザンショウの花が目立つようになった。河原や崩壊地、伐採跡など裸地が
出来ると真っ先に生えてくる先駆樹のひとつでよく目にするが、花が咲いている木
大きいものが多く、その花をまじまじと観察出来る機会は案外少ない。
雌雄別株で小さな花をびっしりと付け、葉は奇数羽状複葉で小葉の数は7~15対程ある。
日当たりの良い所に生えたものは非常に成長が早いが、日当たりが悪くなるとすぐに衰退してしまう性質がある。
ミカン科サンショウ属で枝には刺が目立ち、他種との識別に役立つ。 


タグ :植物

同じカテゴリー(近所)の記事画像
一斉に
流れに
半分に
質が薄く
後に赤色を
実栗
同じカテゴリー(近所)の記事
 一斉に (2020-06-09 15:39)
 流れに (2019-11-07 17:17)
 半分に (2019-09-17 22:19)
 質が薄く (2019-09-14 22:39)
 後に赤色を (2019-07-10 18:08)
 実栗 (2019-07-05 15:44)

Posted by 松ぽっくり  at 20:25 │Comments(0)近所

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
刺が
    コメント(0)