2012年08月25日

成分が

     アマチャズル
成分が

成分が

 山裾の道端でアマチャズルが「クモヒトデ」を小さくしたような花を沢山付けていました。同じウリ科で属は異なるが「ゴキズル」の花に大きさや雰囲気が似ている気がした。
生の葉をかむと苦味と共にかすかな甘みがあるのでこの名が付いたようです。
アマチャズルは茎葉に朝鮮人参と同じ成分が多少含まれている事がわかって一時持てはやされたが最近は完全に忘れられている。


タグ :植物

同じカテゴリー(近所)の記事画像
一斉に
流れに
半分に
質が薄く
後に赤色を
実栗
同じカテゴリー(近所)の記事
 一斉に (2020-06-09 15:39)
 流れに (2019-11-07 17:17)
 半分に (2019-09-17 22:19)
 質が薄く (2019-09-14 22:39)
 後に赤色を (2019-07-10 18:08)
 実栗 (2019-07-05 15:44)

Posted by 松ぽっくり  at 22:20 │Comments(0)近所

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
成分が
    コメント(0)