2012年09月26日

微小

        キカシグサ
微小

微小

 朝から快晴です。稲刈りの済んだ田んぼでキカシグサ花盛りを迎えています。
とは言っても草丈は15㌢程、葉腋に付いた2ミリにも満たない花の事ですからその実態を確認するにはルーペの力を借りる事になります。と云う事で花盛りと云う言葉に若干の空々しさを感じつつも・・・・。
 ミソハギ科キカシグサ属で田んぼや溝に生える無毛の一年草。 花はガク片の間に
淡紅色の微小な花弁4、と雄しべ4、雌しべ1、があります。若い植物体は食べる事が出来ますが除草剤の普及で最近は少なくなりました。


タグ :植物

同じカテゴリー(田んぼ)の記事画像
花床の形が
張り付くように
構造が
寒暖
果実の形が
白毛を
同じカテゴリー(田んぼ)の記事
 花床の形が (2016-03-16 18:01)
 張り付くように (2015-02-14 17:39)
 構造が (2014-03-14 18:00)
 寒暖 (2014-03-01 16:26)
 果実の形が (2013-10-06 18:00)
 白毛を (2013-09-08 17:30)

Posted by 松ぽっくり  at 16:41 │Comments(0)田んぼ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
微小
    コメント(0)