2015年10月03日

青い果実


                  オオバウマノスズクサ 青い果実
青い果実

 まれにみる好天に恵まれて今日は皆さんと一回りして来ました。
水辺では風に揺れるススキが季節をものがたり、そのススキに巻き付いたヤブマメやヤブツルアズキの花がささやかに色を添えています
 見慣れた草花が続く中、誰かが「オオバウマノスズクサ」の若い果実を見つけて一盛り上がり。
このツル植物、花は時々見かけるのですが意外と果実に会えなくて私も初見、と云う事で一枚撮らせて頂きました。



同じカテゴリー(観察会)の記事画像
下を向いて
利用価値の
左巻き
そのまま名前に
下向きの
説明し難い
同じカテゴリー(観察会)の記事
 下を向いて (2017-07-01 17:22)
 利用価値の (2017-06-03 22:56)
 左巻き (2017-05-06 22:20)
 そのまま名前に (2017-03-11 18:24)
 下向きの (2016-10-01 22:23)
 説明し難い (2016-08-06 17:31)

Posted by 松ぽっくり  at 18:45 │Comments(4)観察会

この記事へのコメント
お疲れ様でした。ご案内有り難うございました。
目が沢山あるといろいろ見れてとても勉強になりますね。
1人散歩では上を見れば下が疎かになり下を見れば上が疎かになりますね。まだまだ自然の豊かさを堪能した日でした。また宜しくお願いします。
Posted by 蝶 at 2015年10月03日 19:58
蝶さんへ
お疲れ様でした。
色々気配り有難う、助かります

やはり沢山の目が有ると見落としは減るかもしれませんね!
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2015年10月03日 21:28
本当にそう思います。
だから、これからの観察会のことを聞いて少し心が沈みました。どんな形でもいいからこれからも皆さんとお会いできるチャンスがあるといいなあと思いました。

本題
この実はいつごろはでるのでしょう?是非見てみたいです。

お疲れ様でした。
Posted by 小平 at 2015年10月04日 03:30
小平さんへ
土曜日はお疲れ様でした。
観察地が変わってしまいましたが、それなりに楽しめたかと思います。

問題の果実の熟す時期は正直な所不明ですが、私の予想では意外と早いかもしれません、後一週間から10日とか?
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2015年10月04日 17:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
青い果実
    コメント(4)