2019年01月08日

準備中 2

 
                   オニシバリ ツボミ
準備中 2

準備中 2

 「小寒の氷、大寒に解く」と先人の言葉も有るようにむしろ今頃の方が寒いと感じる事もあります。
今回も準備中を探してみました。葉を落としたカエデの下でオニシバリ』の蕾を見つけました。5つ並んだこのツボミ、まだ細く見えますが花が細いので開花は近いと思われます(2月の頭には)
オニシバリの名は樹皮の繊維は強く簡単には切れない事から付いたのでしょう。別名の「夏坊主」といい1m足らずの小低木にしては威勢のいい命名です。


同じカテゴリー(水見色)の記事画像
密集具合
亀甲
上から下へ
巴状
水平に
かき分けて
同じカテゴリー(水見色)の記事
 密集具合 (2019-08-01 23:27)
 亀甲 (2018-11-15 23:20)
 上から下へ (2018-10-22 23:59)
 巴状 (2018-06-29 22:34)
 水平に (2017-12-01 17:03)
 かき分けて (2017-11-11 22:32)

Posted by 松ぽっくり  at 22:50 │Comments(0)水見色

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
準備中 2
    コメント(0)