2011年11月22日
8の字
オオジシバリ


今朝の気温は今季最低との事だが、日向に出ると案外とポカポカ。
このところ更に春の花がふえて来て「ナズナ」「ハハコグサ」「オオジシバリ」なども花を付けた。
『オオジシバリ』の花をよく見ると花柱(雌しべの先端)が8の字のような形に見える。
これは他の花から花粉が貰えなかった時、同花受粉をする為に花柱の先がクルリと巻いたもの。 種を守るための安全装置と言える。
「大地縛り」の名は「ジシバリ」に似て花や葉が大きい事からついた。
明日は「小雪」、北風が木の葉を払い、わずかながら雪もみられる頃。と云う事になっているが、静岡はその範ちゅうには入らないようだ。


今朝の気温は今季最低との事だが、日向に出ると案外とポカポカ。
このところ更に春の花がふえて来て「ナズナ」「ハハコグサ」「オオジシバリ」なども花を付けた。
『オオジシバリ』の花をよく見ると花柱(雌しべの先端)が8の字のような形に見える。
これは他の花から花粉が貰えなかった時、同花受粉をする為に花柱の先がクルリと巻いたもの。 種を守るための安全装置と言える。
「大地縛り」の名は「ジシバリ」に似て花や葉が大きい事からついた。
明日は「小雪」、北風が木の葉を払い、わずかながら雪もみられる頃。と云う事になっているが、静岡はその範ちゅうには入らないようだ。
タグ :植物